こんにちは!nauyuです。
今日は WLだとかALだとか呼ばれているものは一体何なのかを、簡単に説明したいと思います。



では、まずは多くの方が最初に思った疑問から。
WL/ALってなんじゃらほい
まずは簡単に、WL/ALって一体なんなのか?というところから。
読み方、意味など
WLとは、white list、ホワイトリストと読みます。また、ALはallow list、アローリストと読みます。(プロジェクトによってはまた違う読み方をしているところもあり)
意味は実はどちらも同じで、NFTなどの販売の際に優先的に安く購入できる権利です。
元々ホワイトリストって呼んでいて、色々な見解からこの読み方ではちょっと・・・という声があったようでアローリストと呼ぶようになっているみたいです。
ですが今でもホワイトリストを使っているところもあるので、まぁそれほど深く考えずにプロジェクトが使っている名前を使っておけば特に問題ありません。
何故WL/ALを欲しがるの?
先程書いたように、NFTの販売時に優先的に安く買える権利となりますが、もうちょっと深掘りしてみます。
NFTのセールには多くの場合プレセール、パブリックセールがあります。
プレセールはパプリックセールの前に開かれるセールで、これまた多くの場合プレセールの方が少し早くて少し安く購入できます。
そして、このプレセールに参加する為の権利を持つのがWL/ALを取得しているウォレットを持つ人です。
プロジェクトにもよりますが、WL/ALを取得していることで確実にNFTを購入できたり、逆に持っていない人は購入権利すらないケースもあります。いずれにしても取得していると高確率で購入が可能となります。


このように、NFTの世界で楽しむ為には何はともあれWL/ALの取得が必要なものだということがおわかりでしょうか。
ではこのWL/ALはどのように取得するのでしょうか。
WL/ALの入手方法
これはもう完全にプロジェクトによって違います。
ですので私たちがまずやらなくてはいけないことは、情報収集です。
プロジェクトの公式Discord、Twitterや、プロジェクトを紹介しているブログなどから取得方法を調べましょう。
自分の属するコミュニティーで情報交換がされている場合もありますので、そこで聞くのも良いかと思います。
とにかく情報が大事。取得期間が限られているものもあるので要注意です。
下によくある取得方法の一例を書いてみます。
Discordで入手
公式のディスコード内で活動することで貰えることがあります。早期から応援している人、活発に応援している人などに配ったりすることもありますので、気に入ったプロジェクトを見つけたら率先してコミュニティーに参加してやりとりしてみてください。
また、クイズやラッフルなどで貰える場合もあります。ラッフルとは、Discordの機能を使ったgiveawayの方法です。最初はやり方がわからないと思いますので、Discordで運営さんや詳しい人に質問してみてください。
Twitterで入手
よく、giveawayと呼ばれるものがTwitterでよく開催されています。
公式やWL/ALの配布をお手伝いしている個人の方や別プロジェクトなどがTwitterを使って配布していることがあります。
いくつかのタスクをこなす必要がありますが、いいね、リツイート、友人をタグ付けしてコメントするなど、簡単なものが多いのでぜひ参加してみてください。
但し、簡単ゆえに参加人数もとても多いので、貰える確率はあまり高くはありません。ですが、参加しなければ可能性は0なので、参加してお苦ことをお勧めします。
抽選応募サイトで入手
運営さんが、PREMINTなどの抽選応募サイトを利用していることがあります。
こちらはタスク多めなことが多いですが、ハードルが上がる分確率も少し高めなのではないでしょうか。
もし公式で開催していたらぜひ参加しましょう。
必ず注意すること!
上記の応募で入手できることになりますが、ひとつ大きな注意を!!
偽物に注意してください。
WL/ALが欲しい人を狙って偽のTwitter、Discord、サイトなどをわざわざ作って巧みにスキャムサイトに誘導する悪い奴もいますので、くれぐれも注意をしてください。
公式のDiscordからのリンクを使う、既にフォロー済みのアカウントからの情報を見る、など、守備力は高めでお願いします。くれぐれもDYORです。
いかがでしたでしょうか。
WL/ALを取得することで、NFTの取得への道が見えてくると思います。
ぜひ、これから販売が始まるプロジェクトのWL/AL入手に挑戦してみてください!!!
今ですと、私がブログでも書いたこちらでもWLの取得ができるキャンペーンをやっていますので、よかったら見て下さい!!
ZIELCHAIN 〜天野喜孝NFT ART PROJECT〜はコチラ
暗号資産(仮想通貨)を買うならコインチェック!
暗号資産(仮装通貨)を初めて買うのにはCoincheckがオススメです。
東証プライム上場マネックスグループのグループ会社であり、金融庁登録済の暗号資産取引換業者ですので安心して取引ができます。
◆3年連続 アプリダウンロード数No.1(2022年2月)
L仮想通貨アプリ、国内最大級の476万DLを突破!
というふれ込みですので、国内ではトップクラスだと言っても良いでしょう。
◆国内最大級の18種類の仮想通貨を取扱い(2022年10月)
L全取扱通貨で500円から購入可能!
500円から購入可能というのは大きいです!気軽に暗号資産(仮想通貨)を買うことができます。
私も初めてNFTを買う時、こちらを利用させていただきました。多くの方が使っているので、調べる時に情報が沢山あって助かります。