こんにちはnauyuです!
今日はNFT初心者の方へ向けた内容です!
少し前からNFT用語集と銘打って、NFT界隈でよく聞く言葉を簡単に説明しています。


というわけで、今回は、AMAについてです。
AMAってナンジャラホイ
『Ask Me Anything』の略だそうです。
直訳すると『なんでも聞いて』です。
実際に何のことを指すのかと言いますと、プロジェクトの主催者などがTwitterのスペース機能やDiscordのボイスチャット機能を使ってプロジェクトについての説明会を行ったり、質疑応答などを行う場です。
プロジェクトがローンチ前にAMAを開催して、ファンを増やしたり、購入者を集めています。
AMAに参加することによって、WLの入手チャンスがある場合などもあり、プロジェクトに興味がある人が多く参加しています。AMAの参加人数がある種の期待度の表れとも言えるでしょう。
もちろんローンチ後も開催されることも多々あります。NFTはコミニュティ形成が肝の世界なので、音声でのやりとりや説明をすることはホルダーコミニュティーの維持をするためにはとても重要なことです。
単独でfounderさんなどが行う場合もありますが、多くの場合はゲストを招いたり、他プロジェクトとコラボしたりのものが多いです。
このAMAを通じて我々はプロジェクトのことを深く知ることができるので、この界隈では重要視され、毎日あちこちのプロジェクトでAMAが開催されています。
AMAの例
AMAってこんな感じだよーっていうわかりやすいAMAを紹介します。
RVLTDのAMAですが、 ONIちゃんさんをゲストに招いた時のものです。
ONIちゃんさんが、founderのKitsune DJさんにまさに『なんでも聞いて』います。
founderの自己紹介からプロジェクトの説明まで、わかりやすくお話しされています。プロジェクトを知ることもできるので、おすすめです。
AMAに参加しよう!
気になるプロジェクトがAMAを開催するようであれば、ぜひ参加してみましょう。
質疑応答の場、と言っても必ずしも発言しなくてはいけない訳ではなく、多くの方は聴くだけでの参加をされています。
ですので臆することなく参加すると良いでしょう。
そして、わからないことがあれば聞いてみるのも良いかと思います。コメント機能があるのでコメントで聞いてみるのもよし、質疑応答の時間に発言して聞いてみるのもよしです。
AMAによっては、発言することでWLの入手チャンスがあることもあります。積極的な発言はこの業界では宝です。
コミニュティーに興味があったり、応援したいというところが開催するAMAにはぜひ参加してみてください!
それではまた!
暗号資産(仮装通貨)を買うならコインチェック
初めて暗号資産(仮装通貨)を買うにはどこがいい?
そんな疑問がよく聞かれます。 というか、私自身もどこで買えばいいのか迷ったので・・・
そんな疑問にお答えします!
暗号資産(仮装通貨)を初めて買うのにはCoincheckがオススメです。
東証プライム上場マネックスグループのグループ会社であり、金融庁登録済の暗号資産取引換業者ですので安心して取引ができます。
◆3年連続 アプリダウンロード数No.1(2022年2月)
L仮想通貨アプリ、国内最大級の476万DLを突破!
というふれ込みですので、国内ではトップクラスだと言っても良いでしょう。
◆国内最大級の18種類の仮想通貨を取扱い(2022年10月)
L全取扱通貨で500円から購入可能!
500円から購入可能というのは大きいです!気軽に暗号資産(仮想通貨)を買うことができます。
私も初めてNFTを買う時、こちらを利用させていただきました。多くの方が使っているので、調べる時に情報が沢山あって助かります。