こんにちはnauyuです!
今回は千葉県船橋市にあるサウナ、ジートピアについて書きたいと思います。
ジートピアについて
1985年にモンシャトーという名称で創業し、かつては東日本を代表する施設として“東のモンシャトー“と呼ばれていたそうで、地域の方々をはじめ全国各地から足を運ぶ方が絶えなかったようです。
名称を現在のジートピアに変更し、営業をしていますが、私が訪れた時も朝早くから靴箱の空きが殆どない(沢山あるんですよ)くらいの盛況ぶりでした。
JR船橋駅からジートピアまでの行き方
JR改札を出たら左(北側)に向かいます。
TOBU側の出口から出て右へ曲がります
郵便ポストを左に見て真っ直ぐ歩きます
先に赤い看板の『天ぷら松島』が見えるのでそちらへ
松島を左に曲がると線路ですので線路を左に曲がります
線路下を歩きます するとその先に『サウナ カプセル マッサージ』の看板が見えます
到着です。
なんだか立派な建物ですね!
浴室について
110℃の高温サウナと癒しを感じる低温サウナ


浴室
3つある浴槽の真ん中に位置する大風呂は41~43℃の設定となっています。
ジェットバスもあり、疲れを癒すことができます。
また、サウナ水風呂の後に大風呂の淵に腰掛け足湯のようにして休憩するのもまたおすすめです。

ぬる湯(画像は公式HPより引用)
水風呂
水風呂はなんと船橋の地下天然水を使用しています。
円形の作りと注がれる水の流れからサウナご利用後にとてもやさしいクールダウンを取ることができます。
地下天然水成分の関係から水風呂使用時の身体の芯に感じる“痛み”や、水と体温との差から発生する“隔たり”のような感覚がなく、水と一体になれるといったお声も多くあるそうです。
水風呂(画像は公式HPより引用)
浴室内設備
サウナハットかけるフックあり。 棚あり、ビート板サウナマットあり。 置き場に散水シャワーがあり流して使えます。
また、水分補給には冷たい水の入ったタンクと紙コップが常備されており、いつでも水分を摂ることができます。
外気浴
扉を開けて外に出ると外気浴スペースがあり、椅子に腰掛けて整うことができます。
風を防げるようにしてあり、真冬でもゆっくりとできます。また、扇風機もあり真夏でも外気を感じることができるようになっています。
正面に大きなディスプレイがあり、焚き火の動画をエンドレスで流されています。癒しの音楽と共に最高の整い空間が展開されています。
もちろん寒い時には浴室に椅子もありますので、安心して整うことができます。
サウナ感想
私の勝手な感想です。
110℃の高温サウナはとても熱く、汗を沢山かきます。最高です。
低温サウナはゆっくりに入るにはちょうど良い温度です。こちらは人も少ないのでゆっくりと入って考え事ができます。最高です。
水風呂、まさか地下天然水を使っているとは思いませんでした。熱くなったを急激にクールダウンさせてくれます。最高です。
外気浴は本当に癒しの空間演出が凄くて、一生いられます。焚き火の画像は、個人的に私は大好きで、たまに観て癒やされるのです。最高です。
総じて最高のサウナ体験を楽しむことができました。
|
サ飯
レストランはなんと24時間営業しています!(am2:00〜am6:00は深夜メニュー)
メニューは豊富にあり、どれも美味しそう。迷ってしまいます。
今日はこちら、悪魔のスンドゥブにしてみました。辛さが1〜3で選べて、ビビりの私は名前にビビって辛さ1にしたところ、それほど辛くなかったです。辛いの好きな方は2か3をオススメします。
テントサウナ
なんと建物の4階にて別料金でテントサウナを楽しむことができるようです!
2〜4名推奨(最大6名様まで)
時間貸しプランになっており、1時間/ ¥6,600(税込) 3時間パックコースの料金もあり、¥15,000(税込)です。(2023年2月5日時点の料金です)
|
休憩スペース・カプセル
3階のリクライニングソファーでは品数に限りはあるそうですが、飲食も可能です。(画像は公式サイトより引用)
4階リラックスルームは人目が気になる方も安心して休めるよう、個別のブースに分かれたソファー席。
各ブースにはコンセント完備、同スペース内には漫画コーナーも設置しています。
漫画コーナーは棚にに番号が振られており、専用のQRコードから読みたいタイトルの保管場所検索や在庫がない場合のリクエストも承っているとのことです!(画像は公式サイトより引用)
5階はカプセルになっていて、別料金で宿泊もできます。(画像は公式サイトより引用)
料金案内(2023年2月5日時点)
料金はこちらです。
入浴
(4:00-24:00最長20時間)1,300円
(税込)深夜入浴4時間
(20:00-4:00に入館の場合)1,300円
(税込)宿泊
(4:00-翌12:00最長32時間)2,600円
(税込)カプセル利用
(入浴・宿泊共に利用可)各料金に+600円
(税込)朝食セット
(宿泊でカプセル利用の場合のみ可)3,780円
(※税込 カプセル利用料含む)
他のサウナ施設と比較するととてもリーズナブルになっているのではないでしょうか。
最長20時間は本当にすごいです。
|
まとめ
都内から電車でそれほどかからずに行くことができる船橋駅。
ここで得られる最高のサウナ体験、リラックスできる環境は金額では考えられないくらい最高なものでした。
一応書いておくと、安かろう悪かろうといった感じは微塵もありません。
むしろこれでもかっていうくらいに設備がしっかりとしているし、清潔感もとても高い。
本当にこの金額でいいんですか?って思ってしまいます。
長く愛されるサウナというのは、やはりサービスもしっかりしていますね。
すっかり気に入ってしまいました。



ふふふ、私が書くブログを間違えたと思ったでしょう。
実はね、サウナとWeb3は関係があるんですよ。
と、いうより一見関係なさそうな両者を繋げてくれるプロジェクトが爆誕したのです。
おっさんパラダイスのユーティリティ
そう!2023年2月4日におっさんパラダイス2023をリリースしたと同時に、おっさんパラダイスホルダーに追加されたユーティリティーのひとつがこのサウナ ジートピアの入館無料というわけです!!!
2023年2月3日〜3月3日までの1ヶ月間3回まで入館(1300円)無料。 ※一日につき1回まで利用可能
となっており、期間は短いのですが、とても価値のあるユーティリティーだと思います。最高です。
NFT持ってるだけで、サウナに無料で入れるんですよ! しかも3回も!!!
これはおっさんパラダイスホルダーにならなきゃ損ってもんです!!

はい。今日から1ヶ月以内に千葉県に来ることができる方は本当におすすめのNFTとなっています。
もちろんこのジートピア以外にもユーティリティーはあります。
それはこれから更に拡大予定だそうです!!!
全国津々浦々ユーティリティーがあるかも知れません。
フィジカルユーティリティーを充実されてくれようとしています。
今後も色々楽しみなプロジェクトです!