こんにちは、nauyuです!
今日は、プロジェクトが始まったばかりでありながら、とてつもなく期待の大きいプロジェクトを紹介させていただきます。



ファイナルファンタジーシリーズや、NFTプロジェクト『CANDYGIRL』のイラストレーターである、あの有名な天野喜孝氏が手がけるプロジェクト、『ZIELCHAIN 』です。
このプロジェクトはまだ始まったばかりで、情報もあまり解禁されていない状況です。
今回は現在明らかになっている情報を書いていきますが、今後追加情報があれば追記していきたいと思います。(2023年3月20日現在)
ZIELCHAINとは?
このプロジェクトは、天野喜孝生誕70周年アートプロジェクトの一環として始まったもので、NFTという新しい分野で、天野喜孝が描き下ろした『デジタル』世界をコンテンツ化。コミュニティーとともに物語を共創し、一緒に創りあげていくことができる、というものです。
Uploading…4% pic.twitter.com/BrHA8Z8Sqd
— ZIELCHAIN (@zielchain) November 9, 2022
現在は公式サイト、ツイッター、Discordが開設されています。 但しDiscordはcloseになっていて、たまに募集がかかった際に入れるようになっています。近日3回目のオープンがありそうなツイートがありました!
現在Discordもオープンとなり、参加が可能です! ぜひ一緒に盛り上げましょう!!

Complete the final phase of Interlink liberation, connecting the real world and XXI.
Mention @ZIELCHAIN and show what you want to look like in XXI.
Upload your soul…
XXIhttps://t.co/zeuYmq4ZiL pic.twitter.com/lD2UGifuOy— ZIELCHAIN (@zielchain) February 28, 2023
コミニュティ内は盛り上がっていますが、共通の話題も多く多岐にわたるので(FF、ゲーム、サウナなどなど)、今からでもどなたでも参加して楽しめるコミュニティになっています。
運営さん、Modの方々が皆さんコミニュティ形成に力を入れてくださっていて、現時点でとても良いコミュニティになっていると思います。
天野喜孝氏について
とても有名な方なので、私が説明するのも烏滸がましいのですが、一応簡単に説明させてください。
天野喜孝氏は、上にも少し書きましたが、画家、キャラクターデザイナー、イラストレーター、装幀家です。舞台美術や衣裳デザインも手がけています。
また、最近では『CANDYGIRL』というNFTプロジェクトのイラストを描いたり、『元素騎士オンライン』ではコラボ装備NFTの図案を作成したりと、Web3の世界にも意欲的に取り組まれています。



なんと最近では、VRアートも始められていて、ファイナルファンタジーやCANDYGIRLの世界が3DCGになっており圧巻です。
本日ご紹介する作品は「DEVA LOKA」。高さが2.4m、横幅はなんと7mもある大作です🙌
動画内では本作の一部分を先駆けてお見せしちゃいます👀
天野喜孝がデザインしたファイナルファンタジーのモンスター達も生き生きと描かれています!
#AmanoYoshitakaVR #AmanoVRM #天野喜孝 pic.twitter.com/4aixc4GiOb
— 天野喜孝 AmanoVR (@Amano_VRproject) December 23, 2022
このように、世界的にも有名な方でありながら常に新しいものに挑戦し続ける、それが天野喜孝氏です。
そんな彼が作り出す新しい世界それがこのZIELCHAINとなります。
日テレWandsとNPG東京エージェンシーが共同運営
こちら運営の情報も明らかになっています。
なんと!あの日本テレビ系列の『日テレWands』と『NPG東京エージェンシー』による共同開発とのことです。
日テレWands
言わずと知れた日本テレビの系列会社で、いくつかの事業を展開していますが、WEBメディア・デジタルサービス事業の部門があり、サイトの制作・運用、コンテンツ配信、システム提供・保守、アクセス解析、施策立案、各種プロモーション、カスタマーサポート、アプリ開発など、必要な機能をワンストップで提供し様々なWebメディアやデジタルサービスを展開しています。
NPG東京エージェンシー
『天野喜孝 VRミュージアム』なども手がけている会社です。
「リアル」×「デジタル」が融合した新たな体験にチャレンジするイベント展開などを手がけており、新しい時代を創っていきます。
ZIELCHAINの世界観
ZIELCHAINには独特の世界観があるようです。
人類が星を覆い尽くしたとき、人は新天地を仮想現実に求めた。
みずからの魂をアップロードし、ネットワークの中で新時代の文明を育む。
しかし、実はこの世界観、謎に包まれている、というよりは未だ未完成の部分も多くあります。
それが、このZIELCHAINのひとつの大きなテーマに繋がっていきます。
ある意味、今回の作品は僕の理解を超えた挑戦だと思っています。
『ZIELCHAIN』を通じて、世界中の方の考えを繋げていき、物語の一ページ一ページを一緒にめくっていきましょう。
天野喜孝



共創 IP Building
ZIELCHAINのDiscord内で、ip-buildingというチャンネルが生まれました。
実は、このプロジェクトでは、運営側だけでなく、我々も一緒に参加して世界観を作っていくことができるのです。
天野先生の魂のこもったアートを最初の起源として、「NFTブロックチェーンという技術を活かして、多くの人とのつながりを生み出すプロジェクトにしたい」というビジョンを持っているプロジェクトです。
このコンセプトに基づき生まれたこのip-buildingというチャンネル。 ここでは日々このZIELCHAINの世界観の構築の為、様々な意見が飛び交っています。


話し合いの場は英語でしたが、最近日本語のチャンネルも生まれましたので、各言語で色々と話が盛り上がっています。
自分の考えたアイデアがもしかしたらZIELCHAINの世界観やストーリーに関わってくるかもしれない、そういったワクワクを楽しむことができます。
スニークピーク
スニークピークからいくつか絵を紹介します。
これぞ!天野絵!!



このキャラクター武器を沢山装備しており、人間ベースではないそうです。背中にミサイルも背負っています。
何かが出現する様子? 気になります。
天野氏のお気に入りと言われている絵。アクティブな女性だそうです。



そして更に追加です!最近Twitterで動画が公開されました。
Upload Completed. pic.twitter.com/bTUXaGWHBy
— ZIELCHAIN (@zielchain) February 28, 2023



これはまるでゲームのオープニングのような、とても壮大な世界を想像させる動画ですね。
どんな物語が始まるのか、期待に胸が高まります。
基本情報
公式HP https://www.zielchain.com/
Discord https://discord.com/invite/rNwArSwjDd
Twitter https://twitter.com/zielchain
ミントデータ
販売個数 未定
販売価格 未定
販売日時 未定
ブロックチェーン Ethereum
ZIELCHAINのAllowlist(Soul List)の入手方法
Allowlistのの入手方法を紹介します。
※2023年3月1日現在の情報です。
コミニュティーメンバーの一員となり、ZIELCHAINのコミニュティ成長、世界観構築、IP展開に寄与していただけそうな方に優先して渡されるそうです。
1 イベント/コンテストなどへの積極的参加
2 Twitterの投稿やDiscordに積極的に参加
3 メンバーを配慮した言動、行動
4 ZIELCHAINや天野喜孝先生への愛が深い方
上記の検討の上で、必要に応じてテキストなどによるインタビューによって決まるそうです。
新たな情報を追記します。
Soul Listは、一緒にプロジェクトを創っていくメンバーとなる大切なリストです。
ZIELCHAINのことを理解し、愛を広げ、サポートしてくれる方にSoul Listを配布されるそうです。 そのため、Soul ListはZIELCHAINを支援するDiscordコミュニティ(XXI)の方に大きな割合を配布されます。
ヒント
・Soul ListはSoul List α、Soul List Ωが存在します。
・Soul List αはZIELCHAINへの愛が重要です。(ディスコードで活発に活動する、コンテストに参加する、Twitterで発信に協力する等してみてください)
・Soul List αはTeamやMODが一人一人丁寧に確認して付与される。
・Soul Listは1SLにつき1mintですが、貢献し続けることで複数個獲得が可能です。



現在はcloseなDiscordとなっているので入れた人しか活動は難しいかも知れません。
現在Discordはオープンとなったので、どんどん盛り上げていきましょう!
また、次々に開催されるイベントでもALの取得は可能です。
【終了】ファンアートイベント「ZIELCHAIN Co-Creation 101」
ファンアートイベントが開催されています。このイベントの目的は、天野喜孝の作品に対する共通の情熱を持つすべてのクリエイティブな実習生にインスピレーションを与え、力を与え、ZIELCHAINからインスピレーションを得たアート作品を共同制作して、私たちとZIELCHAINの世界を共有することです。
イベント終了後、チームメンバーと天野喜孝氏で応募されたすべての作品を確認し、 対象者には以下賞品を進呈されます。
- 20名分のAL枠
1.コミュニティ枠: 5枠 Discordのコミュニティの投票で決定。
2.天野喜孝枠: 10枠 上位20作品+運営選定の(Twitterの作品を含む)を天野先生に10作品選定。
3.運営選定枠: 5枠 運営チームの独断で5作品選定。
- 開催期間:
応募期間:2022年1月9日22:00 (JST) - 2022年1月30日22:00 (JST)
集計期間:2022年1月30日(JST) - 2022年2月4日(JST)
結果発表:2022年2月4日 22:00(JST)
【終了】ネーミングコンテスト 「ZIELCHAIN Co-Creation 102」
2回目のコミュニティイベントが開催されています。このイベントではZIELCHAINに登場する妖精のネーミング案を考えて、一緒にZIELCHAINの世界観を作り上げていくことを目的としたイベントです。
参加方法は以下の通りです。
ZIELCHAIN Co-Creation 102ルールと必要事項
- 参加者はこのディスコードに参加している必要があります。
- ネーミングのアイデアを 🧚|naming-contest チャンネルに投稿。
- ネーミングと一緒に、理由や名前に込めた想いなどを記載。
- 公序良俗に反するようなネーミングはご不可 -
一般的に認知されているキャラクター名を使ったネーミングは不可。
イベント開催期間
投稿開始日時
投稿終了日時
コミュニティの投票開始
投票締め切り
結果発表


【結果待ち】スタンプコンテスト 「Co-Creation 103」
新たなイベントが開催されました。スタンプ作成コンテストです。
このイベントの目的は、このコミュニティで使用できるスタンプを作成し、ZIELCHAINの愛をweb3全体に広めることです。
ZIELCHAIN Co-Creation 103のルールと必要条件
-スタンプの素材は「ムゥ」を使用(前回のネーミングでムゥに決定したキャラクター)。
- すべての作品はオリジナルである必要があり、チームメンバーは盗作作品の提出を無効にする権利があります。
- また、露骨な内容の作品はNG。違反した場合は罰則があります。
-天野先生は筆を使って作品を作るアーティストなので、AIは禁止。
画材の種類や画力は問わず、最高の作品をアップロードする。
-制作過程を運営で確認することがあります。そのため、制作過程の写真やスクリーンショットを用意する。
イベント開催期間
開始時刻は
終了時刻は
です。に投票を開始し、 に終了します。
結果発表は
を予定しています。


ZIELCHAINの今と未来
少しずつ情報が増えてきており、コミニュティも盛り上がってきています。
天野喜孝氏の絵が好きだという方が当然ですが多くいて、そのように好きなものを共有できるコミュニティーは強くなります。
ここのコミュニティーも強くなりそうな気がしています。
何よりもこのプロジェクトのコンセプト、『共創』は、ひとつの世界をみんなで作っていく、という壮大な構想を実現させようとしています。
これを成し遂げた時、このコミニュティはどんなものになっているのでしょう。とても楽しみです。
少しずつ明らかになっていく世界観と、全員で創っていく世界観、これに参加できるのは本当に今だけだと思います。
とても楽しいものなので、是非ともコミニュティへの参加をお勧めします。
今後もこのブログで少しずつ情報が出てきたらアップデートしていこうと思います。
それではまた。